カメラ、写真

コンデジを更新

サイバーショットのDSC-WX10を購入。Coolpix S8100はこれで退役。 機能的にはスイングパノラマや時間無制限のハイビジョン動画など期待できる機能がもりだくさん。まだ全然撮ってないので、レビューはまた後ほど。

吸盤式ボールヘッドとリモートレリーズを購入

Hamaの吸盤式ボールヘッドを購入。 写真で見るよりヘッド部が小さいんですね。とはいえホールドする力はけっこうしっかりしていて、標準ズームを搭載したE-PL2なら普通に保持できるような感じでした。写真はCoolpix S8100を保持しているところ。これくらいな…

皆既月食とってきた

とはいえ、300mm相当だと、ちょっとしんどい。あまりシャープじゃありません。 最初はこんな感じ。徐々に欠けてくる。 この時点で露出をいじってやると、地球の影が映っている部分も写ります。 そして月は細く細くなっていきます。 その後、肉眼でも赤い月が…

FL-300R用にeneloopを購入

マイクロフォーサーズ用の外付けストロボFL-300Rは小型化のためか外付けストロボとしては珍しい単四電池を採用しています。というわけでeneloopを購入いたしました。

FL-300Rを購入

E-PL2で使うストロボが欲しかったんですが、FL-36RとFL-300Rでかなり迷いました。ガイドナンバーはFL-36Rは36となっていますが、これはISO100の時。ベース感度がISO200のE-PL2でFL-36Rを使うとガイドナンバーは50になります。他方でFL-300Rはガイドナンバー…

オリンパスの記者会見の感想

上場を維持したいとか、損失の先送りはあって不適切だったといいつつ、粉飾決算をしたとは言わないなど、この期に及んで見苦しいとしか言いようのない会見でした。何がダメって、なにがなんでも逃げ切ってごまかしてやるというわけでもなく、だからといって…

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6レビュー

さて、購入後そこそこ使用したのでM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6をレビューしてみようと思います。MTF曲線などは個人で計測しても正確なデータが出ないので、こちらを参照してください。そういったデータでは見えない使用感をぽつぽつと。まず写りは非…

本日の月

帰宅後、さらにテスト撮影を続ける

今日は、仕事が終わって帰宅後、写真を撮りにいきました。まずはM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6から。広角側と望遠側。 そしてM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6。 M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6は申し分のない写り。M.ZUIKO DIGITAL ED 14-1…

M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を試す

ようやくM.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6を試すことができました。とはいえ、万全の体制という訳での使用ではないので、微妙にピン甘やブレが残ってしまっているのが残念ですが、そんなに目立たないはずです。 上の二枚はどちらも150mmでの撮影。下の…

オリンパスの今日の会見をみて感じたこと

オリンパスが仮に今日の会見で幕引きがはかれると思っているなら、経営センスが決定的にかけていると思います。過去の不可解な買収やファイナンシャルアドバイザーへの支払いの詳細についてまったく触れることなく、菊川氏と同様の主張を繰り返す新社長では…

M.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6ををさらに試す

特別背任をしたと思われるオリンパスの経営陣がショボい言い訳に終始していてガッカリなわけですが、レンズの性能はなかなかです。エンジニアの方々がこうやってがんばりを見せてくれているにも関わらず、どないなってるんでしょうか。しっかりと刑事告訴し…

ようやくM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6を使えた

ここ数日、忙しくてなかなか使う機会がなかったのですが、今朝ちょっと撮ってました。コントラストが高くてなかなかいい写りなのではないでしょうか。

レンズ購入。

円高ドル安が続くので、ドル建てで何か買いたいと思っていました。ちょうど前々からレンズが欲しいと思っていたので、ニューヨークのB&Hで買ってみました。購入したレンズはM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6とそのフードLH-55B、M.ZUIKO DIGITAL ED 14-15…

さわやかな一日

今日はとてもさわやかな一日でした。となりの駅までクリーニングを出しにいったのですが、あまりに気持ちのいい天気だったので梅田までいって、そこから難波まで散歩してしまいました。はいていた靴がこわれていたので、まず登山用品店で靴を購入。購入した…

E-PL2試し撮り続き

E-PL2のドラマチックトーンの試し撮りの続き。今回はRAWで撮ってOlympus Viewerで現像してみました。 まずクロスプロセス。 そんでもってジオラマ。絵的にあまりジオラマっぽくない上、シャープなエリアが縦ですが、これはこれで面白いですね。

E-PL2試し撮り続き

今日はアートフィルター3種。このアートフィルターはモードダイヤルからもメニューからも設定できます。モードダイヤルから設定すると絞りなどを指定できないのでライブコントロールやスーパーコンパネから設定する方がいいように感じました。 ドラマチック…

E-PL2試し撮りつづき

たいした写真を撮る時間がありません オリンパスのAWBはしっくりきます。むかしのE-300あたりのAWBがひどかったことを考えればすごい進歩です。 オリンパスブルーもでます。

NEX-7、α77発表

これまでどちらかというとカメラマーケットは簡単にきれいにとれます。おしゃれなカメラです。といった感じでカメラ女子狙いのカメラが中心だった訳ですが、本日の発表のソニーのNEX-7とα77は超男臭い、筋肉質なハイスペックカメラでした。α77はレンズキット…

E-PL2で試し撮り

まぁ、あまりたくさん撮影できませんでしたが。

E-PL2購入

Lumix GF2をうってE-PL2に買い替え。Lumixはけっして悪いカメラではなかったのですが、まぁちょっと相性が悪かった感じでした。使っていてどうもカンが狂ったのがモードダイヤルがないこと。そんなに絞りを気にして写真を撮っているつもりはなかったのですが…

休み続き

午後からは銀行へ。すごい日差しで暑すぎます。 夕方、日差しが和らいできたので西北へ散歩。途中咲いていたヒマワリ。 夕日が沈みかけています。 武庫川と夕方の月。 ガーデンズに到着。 嫁の眼鏡をオーダーして待ち時間の間に屋上へ。屋上からの夜景。 屋…

ROWAのRM-UC1互換リモートレリーズの不良

ROWA製のリモートレリーズを購入したことは先日、書いた通りです。しばらくは調子良く使っていたのですが、本日、とんでもない不具合が発生。リモートレリーズをカメラに装着し使用した後、とりはずすとプラグの金属製の接点カバーが外れてカメラ側の端子に…

E-P1対応のROWA製リモートレリーズを購入

ブツ撮りなどではリモートレリーズが欲しくなります。Lumix GF2は残念ながらリモートレリーズが使えませんが、E-P1の方は純正でRM-UC1というリモートレリーズがあります。しかし、これが高い。まぁ5,000円前後が相場といったところでしょうか。しかし、しく…

落雁を試し撮り

クローズアップレンズとLUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.で帰宅後たべた落雁を試し撮り

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.をちょっとだけ使ってみた

まず解放のF1.7。 そしてちょっと絞ってF2.8 開放の柔らかさ、F2.8でかっちりしてくる感じ。なかなかいいですね。さらに背景のぼけは絞り開放でも、それほどあばれていません。

LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.を購入

実はオーダーをいれたのはけっこう前でした。しかし、長らくアマゾンが在庫切れ状態で、発送待ちでしたがようやく手元に届きました。くしくもOSX Lionの発売前日(関係ありません)。というわけで開封の儀。 箱。 中身。ポーチもありましたが使わないことに…

E-P1もハンドストラップに

E-P1もネックストラップをやめてハンドストラップにしました。こちらはストラップの固定方法のちょっとしたちがいのおかげてレザーではなく布製のストラップを選択することができました。 パッケージはこんな感じ。 出してみたとこ つけてみました。 いい感…

18%グレーカードを自作してみた

マニュアルでホワイトバランスと露出をあわせるためのグレーカードが欲しいんですが、市販のものはどれも微妙。私がのぞんでいるのははがきサイズくらいでプラせいのクレジットカードのような素材のものなんですが、市販のものはA4サイズの大きな紙のものが…

Lumix GF2をしばらく使って感じたこと。

E-P1もあるので、それとの比較とかも含めてメモ。操作性については最大公約数のGF2に対して、カスタマイズのE-P1といった感じです。GF2はデフォルトの設定でとても使いやすくできています。箱から出して初期設定をいじらなくても、それほど不満に感じること…