2011-01-01から1年間の記事一覧
朝、クリーニングをとりに行く途中、信号で停止すると右斜め前にロールスロイスが。 午後から少し散歩 近所の公園。椀田公園 そのそばの水路 富松公園
今日は車で嫁の実家に行ってきました。尼宝線、阪神高速湾岸線、国道26号線あたりを走りました。さすがに年末で交通量は多かったですが、流れがあったのでそれほどストレスを感じる交通状況ではありませんでした。ただ普段よりチャレンジングな走り方をして…
Mini CooperのATモデルに試乗してきたので、その感想。まず乗り込むためにドアを開く訳ですが、ドアノブの作りもなかなかで取っ手の内側にレバーが隠されているような感じになっています。イントロダクションの時点からミニは他の車とは違うという感覚を感じ…
クリスマスということでショートケーキを自作。今回は生地の作成に一度、失敗。敗因は、小麦粉を入れる前の段階の卵と砂糖を混ぜるときに、混ぜが十分ではなかったこと。二回目でいい感じの生地ができる。 ただ、やっぱりデコレーションは難しいね。午後から…
今日は実家にいってきました。名神をおりて171号線を東へ。朝焼けの中を走行。気持ちよかったです。 到着。新しく実家のそばにできたコインパーキングへ。 実家での用事を済ませ帰宅。帰りもすこぶる晴天です。 茨木から名神。名神も快調に流れています。 と…
ベトナムのポテチ。なんかベトナムのエビ料理の味らしいですが、よく分かりませんでした。おもったよりあっさりしていておいしかったです。 キットカットほうじ茶味とか 山崎のコーヒーブッセ。 東京スカイツリーグッズのラングドシャ。といってもパッケージ…
個人的には非常に面白かったのですが、この映画、モーターヘッド好きじゃない人が観ても面白いのかな?この映画の一番の魅力はレミーの自然体な姿が観れるところです。まったく飾らない。途中、インタビューでオジーがマイペースだと評していますが、まった…
ヴィタメールのケーキ ベトナムコーヒー。初めて飲んだ。濃厚。
ユーハイムのバームクーヘン。安定感がちがう。 前々から気になっていたセブンイレブンのたまご蒸しパン。この量でおなかがいっぱいになる。しっとりとした生地はおいしいけど、味はあまいな~。
これは私が食べたのではないのですが、職場の人が食べていてかわいかったので撮らせてもらいました。31の季節限定アイス。 差し入れのホワイトチョコでコーティングしたお菓子と、かりんとう。 東京バナナキャラメル味。 シュークリーム。クリームが普通のカ…
前から気になっていたCR-Zの試乗に行ってきました。CR-Zはハイブリッドスポーツカーというようなカテゴライズがされていますが、ホンダのHPの車のラインナップを見てみると「スポーツ/SUV」の項にはシビック タイプRとCR-Vしか記載されていません。あれっ?…
しっかりダシをとって昨日の夜は鍋焼きうどんでした。 なぜかストロボが発光せず、ブレブレに。 職場への差し入れ。右側のせんべいをチョコでコーティングしたおかしはもひとつだったな。 焼き肉弁当を作ってみた。
Hamaの吸盤式ボールヘッドを購入。 写真で見るよりヘッド部が小さいんですね。とはいえホールドする力はけっこうしっかりしていて、標準ズームを搭載したE-PL2なら普通に保持できるような感じでした。写真はCoolpix S8100を保持しているところ。これくらいな…
とはいえ、300mm相当だと、ちょっとしんどい。あまりシャープじゃありません。 最初はこんな感じ。徐々に欠けてくる。 この時点で露出をいじってやると、地球の影が映っている部分も写ります。 そして月は細く細くなっていきます。 その後、肉眼でも赤い月が…
Staind / Staind なんかいつの間にかNuMetalやってるバンドって減ってしまいましたよね。まぁちょっと前の流行って一番ダサく感じますからね。そんななか、このStaindはストレートなNuMetalの音を聴かせてくれます。アメリカ的な大味なアレンジ、ギターソロ…
いすず117クーペを目撃。 昼食はフレッシュネスバーガーでフルーツバーガー(マンゴー)。 マンゴーの果肉の大きさがハンパない。食べると果汁がじゅわーっと出てきます。かなりおいしいけど、超食べにくい。しかも高いよ(600円)。まぁでも一緒に食べる必…
昨日の夜はなべ 今朝の朝食はパストラミビーフのサンドイッチ 出勤中にポルシェのボクスターのコンバーチブルとベントレーのコンバーチブルを目撃 本日の夕食は揚げ出し豆腐とジャガイモの明太ソースグラタン。両方ともかなりおいしかった!
買ったのは一番、廉価なモデル。CPUはAMDの1.3GHzのデュアルコア、E-300、メモリは4GB、HDDは320GBです。国外発送となるようでオーダーの翌日に発送されましたが、到着には4日ほどかかりました。そんでもって昨夜、我が家へ。 おどろいたことに7列キーボード…
っていうか、これ必要なのか?
マイクロフォーサーズ用の外付けストロボFL-300Rは小型化のためか外付けストロボとしては珍しい単四電池を採用しています。というわけでeneloopを購入いたしました。
すごい色ですが、味は普通の肉まんでした。 くぱぁ
三重土産 ハワイ土産 銀色の包み紙の「York」と書かれたチョコレートがけっこうすごくてチョコのなかにやたらデカいミントのソフトキャンディーが入っています。食べると口のなかが激しくスースーします。
本日は西北まで散歩し、嫁とデリーキッチンでランチ。私はほうれん草のカレーとタンドリーチキン、嫁はえびとかぼちゃのカレーをオーダー。私はとてもおいしかったのですが、嫁はちょっとスパイスがキツかったといっていました。 これがほうれん草のカレー。…
紅葉がきれいだったので、撮ってみました。
嫁が昼過ぎに帰宅、夕食の準備するにはちょっと遅い時間だったので回転寿しへ。
職場に並ばないとかえないラスクの差し入れが。 昨日の夕食はいい鶏肉があったのでソテーをオリジナル塩ダレで。それと寒かったので豆腐のキノコあんかけ。
E-PL2で使うストロボが欲しかったんですが、FL-36RとFL-300Rでかなり迷いました。ガイドナンバーはFL-36Rは36となっていますが、これはISO100の時。ベース感度がISO200のE-PL2でFL-36Rを使うとガイドナンバーは50になります。他方でFL-300Rはガイドナンバー…
嫁がクールなパッケージのバームクーヘンをもらってくる。 なかみ これがすこぶるおいしかったです。なんといっても甘さがかなり控えめ。パッケージはけっこう今っぽい感じにも関わらず、味は非常に素朴というか素材感たっぷり。 職場では横浜土産。ごまの風…
今日は実家に行ってきました。行きはとても道が空いていて快適でした。実家の花壇で一枚。 帰りはちょっと道が混んでいました。 夕方から嫁は食事の予定があるということで、ひとり飯。アスパラとブロッコリー、ソーセージ、明太子とマヨネーズあえを欠けた…
マズいと噂のKBQバーガーを食べてみました。ドリンクにはマズいつながりでペプシピンクを組み合わせてみました。「甘辛プルコギ」ってあたりが期待を高めます。しかし、食べてみるとそんな大騒ぎするほどマズくありません。むしろピリ辛のソースはけっこうお…