LinkStationでディスクエラー

今日の午後、突然聞いたことのないような音が。なんかおもちゃのビームのような・・・?音の出所を探ってみると、LinkStaion LS-WH2.0TGL/R1から音が出ているようです。あ、これはやばいなとおもってTeraStationの設定画面に入ってみると、「RAIDアレイにエラーが発生しました。再構成用のディスクを選択し「RAIDアレイの再構成」をクリックしてください。」と表示されています。どうやらRAID1を構成している内蔵のHDDが一機故障したっぽいです。

f:id:sn1nsmr:20120109173337p:image

しかし、この画面では「ディスク1」のチェックが外れていて、「ディスク2」のチェックが入っています。この画面、どっちのディスクがエラー状態なのか分かりにくいですよね。正解はチェックが外れている方のディスクにエラーがあります。すなわち、私の場合だと「ディスク1」です。まぁチェックが外れた→このディスクではRAIDの再構築は難しい状態なんだなという解釈ができるといいんですが、ファイルサーバはそれなりに重要なデータをバックアップしていることが多い訳で、テンパっているととんでもない理解をしてしまうことがありますから、要注意です。私は若干、不安だったのでBuffaloに電話して確認しました。

 確認を完了したところで、HDDを調達しようとパソコン工房へ。そこで驚いたんですが、なんとタイの洪水の影響がまだ続いているようでバルクのHDDはほぼ品切れ。いつもは大量にあるHDDが全然、並んでいませんでした。やむを得ずLaCieのUSB外付けHDDを購入。中身を取り出して使うことにしました。

f:id:sn1nsmr:20120109161424j:image

まずはLinkStationをオープン、なかからダメになったHDDを取り出します。

f:id:sn1nsmr:20120109145351j:image

f:id:sn1nsmr:20120109162727j:image

取り出されたHDDがこちら。日立GSTを買収したWestern Digital製。いいHDDつかってんなぁ。

f:id:sn1nsmr:20120109161338j:image

LaCieの外付けHDDはこちら。黒いボディに鏡面加工がされていて、すごくカッコいいです。しかし、今回はこのガワは使いません。もったいないような・・・。

f:id:sn1nsmr:20120109161601j:image

デザインに配慮してか表面にビスがひとつもありません。え、どうやってバラすの?ゴム足をはがしてみましたが、そこにもビスはありません。本体のトップカバーと底板の間にマイナスドライバーを少しずつつっこんでみると、どうやら側面三カ所で固定されているようです。固定箇所を順に外して行くと、無事トップカバーを外すことができました。これが側面のツメ。分かりにくいので赤い矢印で示してみました。

f:id:sn1nsmr:20120109163701j:image

あけてみると中身はSeagate。安モン・・・とは言わないけど、なんというか信頼性ではWesternDigitalの方が上だな。まぁSeagateはサポートはけっこうきっちりしてるし、やむを得ん。NASという機械の性質上、できれば同じHDDで揃えた方がいいんだろうけど、ちょっと調達するのは大変そうです。

f:id:sn1nsmr:20120109162359j:image

HDDを押さえる金属製のパーツを外し、ケースに固定しているビスを外すとHDDは外れます。

f:id:sn1nsmr:20120109162610j:image

SeagateにLinkStationへの取り付けブランケットを取り付けます。

f:id:sn1nsmr:20120109162816j:image

そして取り付け。

f:id:sn1nsmr:20120109162841j:image

ケーブルを差し込んで元通り組み立てれば物理的な作業は完了です。

f:id:sn1nsmr:20120109162924j:image

設定画面でディスク1にチェックを入れ、「RAIDアレイの再構成」をクリックすると思いのほか早く「RAIDアレイ再構成完了」の画面になります。

f:id:sn1nsmr:20120109173338p:image

ちなみにネットワーク経由でファイルへのアクセスも可能になります。が、実は再構成の作業はバックグラウンドで続いているようです。デスク管理画面をみるとRAIDアレイ1は修復中となっています。

f:id:sn1nsmr:20120109173339p:image

個人的にはメーカーの推奨しているHDD以外のディスクでRAIDを構成するのはすっきりしないのですが、まぁちょっと入手製とかも含めて考えると難しいこともありますよね。一応、現状Seagateでもイケているという報告でした。