ロードスター法定点検オイル交換、Mazda2試乗、長女の懇談

 月曜日、帰ってきたら次女がほっぺになにやらシップのようなものを貼っていました。どうやら保育園で走り回ってドアに激突して保育士さんに貼ってもらったみたいです。娘はシップをはってもらったのがうれしかったよう。シップをはっておどり、風呂に入るときも外したがりませんでした。

f:id:sn1nsmr:20200722105114j:plain

翌日は、長女の保育園の懇談だったので有給に。懇談は午後からなので午前中にロードスターの法定点検とオイル交換に行ってきました。

f:id:sn1nsmr:20200722105131j:plain

作業してもらっている間に、Mazda2の1.5Lガソリンエンジン車に試乗。アクセラと同じP5エンジンですが、これがなかなかよかったです。アクセラだと車重の関係でもっさり感じるエンジンですが、Mazda2だと必要十分なパワーで、むしろエンジンのフリクションの少なさや、適度にトルク変動のある感覚が気持ちよかったです。最近は1500回転あたりでピークトルクに達して、それより上はトルクの変動がほぼないまま5000あたりでレブみたいなフラットトルクなエンジンが多いです。でも、こういうエンジンてマニュアルでのると面白くないんですよね。シフトダウンしてもトルクが増えないですし、そもそもエンジンを回していっても伸びないです。かつてのバブル期のスポーツカーみたいに低回転は街乗りでしんどいくらいトルクが細いのもどうかと思いますが、あまりフラットトルクなのも好きではなのです。ちなみにMazda2のP5エンジンは4000回転でピークトルクで6000でレブでした。3000回転以上はなかなかテンションが上がる感じで、楽しいです。試乗したのグレードには、なにやら、バックモニターとか電動シートとかいろいろオプションてんこ盛りでしたが、私が買うとしたら150万ちょっとでかえる素のグレード、もちろん6MTがいいかな。ホイールが鉄チンなので、それだけはオプションのアルミにするか、好きなホイールに変えるかする感じですかね。いまいちなポイントとしては視線がけっこう高めなことと、デザインはデミオのころのほうがまとまってた感じがします。ただMazda2の方がローアンドワイドには見えるんですがね。気になるのはフルモデルチェンジが近そうなところ。フルモデルチェンジで全高と視線が低く変更されたら、モデルチェンジ前に買ったことを後悔することになりそう。実際、マツダの主戦場であるEUで同じセグメントのフォルクスワーゲンポロとかルノールーテシアとかは、ちょっと低めのプロローションになっていますよね。ああいうプロポーションで室内空間が十分とれるのなら、あっちのほうがかっこいいし、横風にも強そうだと思います。

 そしてバーガーキングでめし。昔関空で食べた時は、食べきれないほどサイズの大きなハンバーガーを打っていた気がするのですが、なんだか小さくなっていました。

f:id:sn1nsmr:20200722105302j:plain

ロードスターの点検は特に問題はなし。リアの足回りのブーツ類はぼちぼち交換をおすすめされました。考えておきましょう。帰宅して保育園へ。

f:id:sn1nsmr:20200722105318j:plain

長女は保育園ではとてもいい子にしているようで、家だと風呂とか飯の時間になっても全然切り替えてくれないのが、保育園だとさっさと切り替えているようでした。なんだかんだで外だと気を使っているんですね。懇談後は長女と次女を連れて帰宅。まだ時間的に早かったので公園にでも連れて行ってやろうと思ったのですが、とにかく蒸し暑くて、熱中症になりそうな天気だったので家の中でクーラーをつけて遊んでもらいました。ちょっと退屈そうでしたが、しょうがないです。これからしばらくは日中は外で遊びにくい季節になりますね。夕食はキャベツチャンプルー、麻婆豆腐、オムレツとごはん味噌汁をつくりました。