土日月ダイジェスト

土曜日、仕事から帰ると嫁が職場でクリスマスっぽいキャンドルをプレゼントにもらってきていました。

f:id:sn1nsmr:20131209225059j:image

f:id:sn1nsmr:20131209225100j:image

f:id:sn1nsmr:20131209225101j:image

f:id:sn1nsmr:20131209225102j:image

月曜日は嫁も私もお仕事が休みという事で、日曜、どこかにいくことにしました。土曜にどこにいくか話し、決まったのが名古屋。翌朝は早起きして出発です。

f:id:sn1nsmr:20131209225049j:image

アーバンライナーの2号車7Aと7Bを購入。この席についてこの時はなにも思わなかったのですが、実はあとでちょっとした驚きが。電車がやってきました。これに乗ります。

f:id:sn1nsmr:20131209225050j:image

なかはこんな感じ。

f:id:sn1nsmr:20131209225051j:image

家を出た時はまだ真っ暗でしたが、名古屋に着く頃にはいいお天気に。

f:id:sn1nsmr:20131209225103j:image

駅を出ると高層ビルが。あちこち歩いて感じたのは、梅田は地下街がすごいんですが、名古屋は地上がよく整備されています。道幅が広くて梅田みたいに人口密度が高くありません。半面、名古屋駅の地下街は天井も低いしこじんまりした感じです。一方、栄周辺の地下街は規模が大きくて、天井も高かったです。

f:id:sn1nsmr:20131209225104j:image

f:id:sn1nsmr:20131209225105j:image

奇麗さは名古屋が上のように感じましたが、名古屋はどうもヤンキー趣味の人がちらほらいて、そこらへんは洗練されていないように感じます。朝食がまだだったので、ベタに小倉トーストを食べようということになりました。というか、この旅ではベタなものしか食べていません。そして定番のリヨンさんへ。

f:id:sn1nsmr:20131209225106j:image

f:id:sn1nsmr:20131209225107j:image

小倉トーストとポテサラトーストのセット。小倉のほうがおいしかったです。トーストはカリッとした食感に仕上がっていて、それがいいアクセントになっていました。

朝食を済ませた後、地下鉄とバスの一日乗車券を購入。土日だけ600円のチケットがあるようです。移動した先は名古屋科学館。オープン前なのでガラガラだろうと思ったら、これがすごい行列。こんなに並ぶプラネタリウムはしりません。

f:id:sn1nsmr:20131209225112j:image

9時50分からの回をみるつもりだったんですが、チケットは売り切れで11時10分からの回になりました。それまで館内の展示を見ます。館内は撮影OKだったんですが、全部とっているときりがないほど展示の数も多く、充実していました。

f:id:sn1nsmr:20131209225108j:image

さまざまな展示の中でも霧箱の実物を見れたことが、一番印象に残りました。認識論や科学哲学でよく言及される霧箱ですが、実物を見た事がないので想像で補完していました。

時間がやってきたのでプラネタリウムへ移動。設備はすばらしく、いすのリクライニングも絶妙で、星のまたたきまでクリアに再現する装置には感動いたしました。その半面、プログラムはなんだかふ~んみたいな内容で、ぶっちゃけ大阪の科学館のプラネタリムのプログラムの方が好きです。プラネタリムがおわった時点で12時。ぼちぼちお昼ということですが、屋外に展示されているロケットや国際宇宙ステーションの実験棟きぼうの模型も見ます。

f:id:sn1nsmr:20131209225109j:image

f:id:sn1nsmr:20131209225110j:image

そして併設されている物販コーナーでがちゃがちゃをやります。

f:id:sn1nsmr:20131209225111j:image

私は船外活動ユニット、嫁はイプシロンロケットがあたりました。

f:id:sn1nsmr:20131209225120j:image

f:id:sn1nsmr:20131209225121j:image

お昼は私の希望でカレー煮込みうどん。赤門に移動し鯱市というお店に行きます。ここもけっこう並んでいました。ちなみにこの赤門というエリアはどうも大阪で言うところのみなみの感じ。ちょっとカオス感があって、アニメショップやオーディオの専門店などもあります。道を歩いている年齢層も若干、低め。名古屋の高校生が遊ぶエリアなんじゃないでしょうか。鯱市ではつきだしにポテチがでます。かわってると思ったのですが、どうもこれはカレーのトッピングのようです。あってるのかな?

f:id:sn1nsmr:20131209225113j:image

私は牛すじカレーに混みうどんに生卵をトッピング。白ご飯というオーダー。嫁は普通のカレー煮込みうどんをオーダーしました。

f:id:sn1nsmr:20131209225114j:image

このカレー煮込みうどんはすごくおいしかったです。まず麺が独特。たいへんコシがある麺なのですが、讃岐うどんのようななめらかでコシがある麺ではなく、小麦粉のかたまりと言うか、なんともダンゴ感がある麺なのです。ダンゴっぽいうどんって、おいしくないはずなんですが、このカレー煮込みには絶妙にマッチしています。さらに牛すじもコリコリした食感が絶妙。うどんをたべ終わったら、のこったカレーだしにごはんを投入し、カレー雑炊みたいな感じでかきこみます。一口目からガツンとうまい料理でした。次に名古屋城に移動します。途中、テレビ塔の周辺を通りました。

f:id:sn1nsmr:20131209225052j:image

名古屋城といえば金のしゃちほこが有名なわけですが、城としてはどういうお城なのかまったく知りません。わからないので調べてみると、どうやら家康が九男のために造った城とかで、なんだか歴史的な重要性はあまり感じませんでした。戦後に再建されているあたりも、微妙です。大阪城もなかに入ると鉄筋コンクリートでエレベータまであるというがっかり感があるわけですが、なんか似た雰囲気を感じたのでお金を払わず遠巻きに見てかえる事にしました。かえろうとすると、なにやら名古屋城のむかいにも天守閣っぽい構造物があるなと思ったら名古屋市役所でした。すごいデザイン。

f:id:sn1nsmr:20131209225053j:image

f:id:sn1nsmr:20131209225054j:image

帰りの地下鉄の駅には、モノレールのようなプラットフォーム側の扉がありました。これは大阪では見た事がありません。

f:id:sn1nsmr:20131209225055j:image

で、最後にみそかつでもたべてかえるかという事になりました。名古屋駅までもどり高島屋にいって嫁がほしがっていた虎屋のういろうを購入します。名古屋では高島屋が大阪梅田の阪急百貨店のポジション、名鉄百貨店近鉄百貨店のポジションといった感じです。高島屋はすごい人でした。その後、名鉄百貨店矢場とんへ。

f:id:sn1nsmr:20131209225057j:image

わたしはわらじトンカツを、嫁は鉄板とんかつにねぎをとっぴんぐしたものをオーダーします。

f:id:sn1nsmr:20131209225115j:image

f:id:sn1nsmr:20131209225116j:image

f:id:sn1nsmr:20131209225117j:image

私はわらじトンカツをみそかつとソースの半々にしたのですが、食べ比べてみるとみそかつうまいね!おみそといっても甘みを強く感じるオリジナリティあふれるソースにしあがっていました。帰ろうと近鉄の帰りのチケットをとると、なんと!行きと全く同じ車両の同じ席。こんな偶然あるんですね。

f:id:sn1nsmr:20131209225056j:image

帰宅後、買ってかえってきたういろうをたべます。おなかいっぱい。

f:id:sn1nsmr:20131209225118j:image

f:id:sn1nsmr:20131209225119j:image

本日は天気がいいので道の駅能勢へまた出撃。おひさまが照っていると、気温が低くてもルーフオープンで寒くありません。

f:id:sn1nsmr:20131209225058j:image

午後からは嫁と塚口へ。午後からは急に天気が悪くなってきました。