変更登録ほか

車庫証明も出たことですし、昨日は仕事が休みだったので変更登録に行ってきました。京都府を管轄している陸運局は伏見の方にあるようです。とりあえず住民票が必要なので役所へ。機械で住民票を発行してもらいます。300円。役所から24号線へでてひたすら北上、途中から69号へ。この69号が片側1車線で狭いうえ、渋滞がひどい、しかも長い。到着までの時間の大部分を憂鬱な69号に費やしました。そして到着なんですがどうやら入口が違う模様。Googleマップでもナビでも久世橋通りを左折し北側から陸運局の敷地に入るように案内されます。こんな感じ。

f:id:sn1nsmr:20150326104823p:image

しかし、このルート、道が異常に狭いうえ、軽自動車の検査局に入っていってしまいます。ちなみに同じ敷地に陸運局の支局もあるのですが、敷地内に壁があって別の入り口から入らないとアクセスできません。一番簡単なルートは24号線の竹田久保町の交差点を201号線方向に入り、東側からアプローチする方法です。

f:id:sn1nsmr:20150326104824p:image

これで一発で普通車の検査や登録をする場所に行くことができます。

f:id:sn1nsmr:20150326104816j:image

まずは必要書類や印紙を購入。領収書が2枚に分かれていて20円と350円になっているけど、どれがどれの費用かよくわからず。書類に記入後、車検証と住民票を添えて提出。ナンバープレートの返還手続きをしてステッカーを貼るように指示されます。ドライバーデポジット制で貸出してくれます。グサッと封を破ってナンバープレートを外します。

f:id:sn1nsmr:20150326104817j:image

f:id:sn1nsmr:20150326104818j:image

フロントも

f:id:sn1nsmr:20150326104819j:image

ステッカーをはって再び書類を提出。新しい車検証が発行されるのを待ちます。30分ほどで新しい車検証が発行に。次に同じ敷地内にある別の建物、自動車税会館みたいな名前のところにいって税金の請求が新しい住所に来るようにしてもらいます。ここもちょっと並んでいました。そしてナンバープレートが発行に。1440円。

f:id:sn1nsmr:20150326104820j:image

ナンバープレートをとりつけドライバーを返却します。そして封印所へ。ナンバーをとめるビスに封をしてもらい。封は一瞬、「シュポッ」みたいな音がして終わりです。これですべて完了。う~ん、なかなかのめんどくささ。帰りも69号線は渋滞しておりました。あまりに遅くなるようなら、外で食事をしようと思っていたのですが、2時まえには帰宅できそうだったのでそのまま帰宅。変えると片付けもそこそこにうどんを作って食べました。
 食事のあとは保険会社に電話。自賠責東京海上はけっこうすぐに電話がつながりました。書類を送るから新しい車検証のコピーを添付して送り返してくださいということで終了。任意保険のソニー損保はめちゃくちゃ電話がつながらない。ナンバーの変更はネットからできないので電話がつながらないと困るのに、これほどつながらないもんなんですかね。つながった後はスムーズで書類のやり取りなどもなく終了。
 洗濯物をとりこみ、夕食の食材にじゃがいもと玉ねぎを買いに行った後、コーナンへ。いろいろ買い物が必要なのです。コーナンに行きカート3台分の荷物を大量買い。子どもを遊ばす部屋にひくマット6パック、衣装ケース8個、組み立て式の棚を2つ、突っ張りポール1本、物干しざお1本、モール1つ、軽トラを借りて家まで運びます。初めて軽トラを運転しましたが、なんだこのドライブフィール?ものすごくトルクがあるのに、全然加速しない。滑らかさが皆無。しかもサスの設定もなんか地面の凹凸を増幅するようなびょんびょんした感じ。車両感覚がつかみやすいのに、異様に運転しにくいです。職人さんとか朝から晩までこれに乗ってる人もいると思うんですが、すごいなぁ、これ疲れるでしょうね。一度、いつもの癖で止まる瞬間にギアを抜かなきゃと思い、オートマ車なのに停止のタイミングでギアをニュートラルにいれてしまったら、ガクンとすごい不自然な止まり方をしてしまいました。ふだんマニュアル運転していると、ギアをつないだまま止まるのがすごい違和感です。荷物を家に詰め込んでトラックを返却、買ってきたものを整理します。気が付いたら6時。あわてて夕食を作り始めます。ちなみにカレー。煮込みつつ家具を組み立てます。カレーも家具も出来上がりました。

f:id:sn1nsmr:20150326104821j:image

後片付けをしたのち、掃除機をかけ終了。よく動いたなーくたくたになりました。ちなみに嫁は検診で、まだ少し出産まで時間がありそうだということです。でもいつ来てもおかしくないくらい。いつでも電話を受けられるようにスタンバって寝ます。