私市円山古墳までドライブ

ルートはこんな感じ。


大きな地図で見る

途中までは道の駅くりの郷能勢までいくのと同じです。とりあえず道の駅能勢で休憩、とおもっていたんですが止まるとついつい買い物をしてしまいます。能勢は今たけのこがすごいことになってます。

f:id:sn1nsmr:20130421230415j:image

f:id:sn1nsmr:20130421230416j:image

f:id:sn1nsmr:20130421230417j:image

で、いつもは買い物を終えると173号線を南下していたのですが、今日の目的地は綾部市なのでさらに173号線を北上します。これがとてつもない快走路。すいていて路面もいい感じですし、景色もきれいです。綾部市街地まで快適なドライブを楽しみました。惜しむべくは霧雨のような雨が降っていたためルーフを開けられなかったことでしょうか。綾部市街地に入ると、車の数は増えますが、渋滞はしていません。173号線から27号線、県道8号線、県道9号線、74号線で到着です。古墳というと宮内庁の管理になっていて、中に入るどころか調査も制限されているものが多いのですが、私市円山古墳は円筒埴輪が並べられていて、古墳が建造された頃のイメージが復元されていて、古墳の上からそれを見ることが出来る珍しい古墳です。しかも古墳の上に登ると舞鶴若狭自動車道など綾部から福知山にかけての景色を一望することが出来ます。古墳の入り口には休憩所があり、説明のパネルがあります。

f:id:sn1nsmr:20130421230431j:image

f:id:sn1nsmr:20130421230432j:image

f:id:sn1nsmr:20130421230433j:image

休憩所の横の桜はまだ咲いていました。さすがに日本海よりなので尼崎より季節が1週間ほど遅れている感じですね。

f:id:sn1nsmr:20130421230426j:image

パネルの横から古墳の全景を見ることが出来ます。

f:id:sn1nsmr:20130421230420j:image

登ってすぐに小さな展望スペースがあります。そこからの景色はこんな感じです。オリジナルサイズはこちら(14MB)

私市円山古墳1

さらに上に登っていきましょう。

f:id:sn1nsmr:20130421230421j:image

一番上の埋葬スペースに登ることが出来ます。

f:id:sn1nsmr:20130421230422j:image

ここからの見晴らしがすばらしい。オリジナルサイズはこちら(7.5MB)

私市円山古墳2

舞鶴若狭自動車道がよく見えます。

f:id:sn1nsmr:20130421230423j:image

f:id:sn1nsmr:20130421230424j:image

f:id:sn1nsmr:20130421230427j:image

ならんでいる埴輪はこんな感じ。

f:id:sn1nsmr:20130421230425j:image

花もきれいに咲いていました。

f:id:sn1nsmr:20130421230428j:image

f:id:sn1nsmr:20130421230429j:image

f:id:sn1nsmr:20130421230430j:image

帰りは天気がよくなったので、幌をおろしました。中国自動車道の高架が迫力があります。

f:id:sn1nsmr:20130421230418j:image

f:id:sn1nsmr:20130421230419j:image