大阪市立科学館で「オーロラの世界」をみた

 今日は、大阪市立科学館に行って、オーロラの世界を見ました。オーロラに関してはオーロラがなぜ発生するのかといった基本事項についてしっかりと科学的な説明がなされていました。オーロラに関しては、ほんとうに美しかったのですが、なんというか「投影されている映像だ」ということがどうしても分かってしまう部分があります。理由はうまく説明できないのですが、投影されている映像の解像度の関係か、それがどうも「実物より劣っている」という感覚を伝えてくる部分が強かったのは否定できませんでした。実際にオーロラを肉眼で見たいなぁと感じました。星座などについても説明されていましたが、さすがにプラネタリウム、星の投影は素晴らしく、こちらは実物を意識させない感動的なものでした。ヘタな映画を見るくらいなら、ただただ星を眺めている方がよほど感動するなぁなどと感じました。

 科学館のお隣は国立美術館なのですが、そこでは草間弥生展をやっていました。彼女の作品は霧島アートの森などでも干渉しましたし、AUの携帯電話にも彼女がデザインしたものがありました。彼女の作品を気持ち悪いなどと言う人もいますが、ちょっと不気味な部分も含めて、彼女の作品はけっこう好きです。国立国際美術館のモダンな外観と彼女の作品はマッチしていました。こちらの展覧会も機会があれば見てみたいと感じました。

f:id:sn1nsmr:20120120112136j:image

f:id:sn1nsmr:20120120110225j:image

美術館の入り口は地下にあるのですが、その入り口前。すげぇ。

f:id:sn1nsmr:20120120110440j:image

Photosynthで。

f:id:sn1nsmr:20120120110741j:image

プラネタリウムを観賞後、梅田の立ち食いうどんで昼食。嫁はうどんと鮭おにぎりのセット。私はうどんと天丼のセット。

f:id:sn1nsmr:20120120132317j:image

f:id:sn1nsmr:20120120132333j:image

f:id:sn1nsmr:20120120132425j:image

ここのうどん屋さんは麺はコシがなくてダメですが、だしは鰹の濃い香りがすごくおいしいです。

帰宅後、嫁の実家へ。今日の湾岸線は車は多かったものの、80~100km/hくらいの速度で巡航する感じ。風もなく、快適でした。こういうスピード域+街乗りだとデミオはほんとにいい車。まったく不満を感じません。実は今日の朝から尼崎の港の方で産業廃棄物の集積所が火事になっていたんですが、帰り、尼崎末広出口をでる直前にもうもうと煙を上げてまだ燃えているのが見えました。高速をおりて交差点で信号待ちをしていると、産業廃棄物が燃えるなんともいえない臭いが窓を閉めた車内まで漂ってきました。