Windows8.1にアップデートした。

使用感に大きな違いはありません。ドライバやアプリケーションの類もすべて完璧に動作しました。スタートボタンがついたことが話題なようですが、私は特にスタートボタンが必要だとも感じていなかったので、なんとも思いません。私には必要のないものですが、まぁあったらあったでいんじゃないというくらいです。個人的にはWinows+Qを押したときに、これまではアプリケーションの一覧が表示されていたように思うのですが、それがなくなりました。アプリケーションの一覧は画面を占有してウザかったので、これがよくなったかなという感じ。検索もちょっと賢くなって、日本語のソフトの名前をアルファベットでタイプしたりしてもちゃんとヒットしてくるようになった感じがします。あちこちのブログなどではWindows8の評判はさんざんですが、なんでここまで不評なのかまったく理解できません。動作もサクサクしてますし、エクスプローラやタスクマネージャのたぐいも改善されていて、細かいバグは残るものの、大きなトラブルの類がないのは安定しているということでいいのではないでしょうか。個人的にはかなり好印象です。そもそもウェブ上で文句を言っている人が、どこに文句を言っているのかというと、チャームを呼び出すときにマウスで画面の隅をポイントしにくいとか、新規フォルダの作成をするさいにクリックする回数が増えたとかそういうしょうもないことだったりします。そんなもんキーボードショートカット覚えたら、全部解決するわけで、基本的なパソコンの使い方も知らんくせに文句言うなという感じです。たとえばチャームの類はWindowsキー+C、Windowsキー+Iあたりで基本的には用が足りるはずです。MSもこんな顧客相手にしなきゃならないって大変ですね。ひどいのはMacと比較してWindowsはダメ的なことを言っている人がいることで、新規フォルダの作成なんてMacはCommand+Shift+N、WindowsはCtrl+Shift+Nってほとんど同じじゃないですか。アプリケーションの起動なんて、むしろMacと共通化された印象です。Windows7までは皆さんの大好きなスタートメニューからたどっていく形でしたが、Winsdows8からはWindowsキー+Qでアプリケーションの名前をタイプする形になりました。これはMacでControl+Spaceでアプリケーションの名前をタイプしてやる形と同じですよね。私は普段はMacなのでWindows8以降、とっても使いやすくなりました。