高山ダム、布目ダム、めえめえ牧場

12日は有給休暇でした。嫁はママ友が家にやってくるということで、私はドライブへ行きます。とはいえ時間にも限りがあるので、家から比較的近い高山ダム、布目ダムに行くことに。布目ダムで時間があればめえめえ牧場にも行ってみることにします。まずは国道163号線を東へ。国道24号線を北上して、再び国道163号線へ。国道24号線の東側の国道163号線は、途中からけっこう狭い感じなる割には交通量が多いです。あと道幅の割には大型の貨物輸送が多いです。高山ダムにいくには県道82号線へ右折して南下していく必要があるんですが、県道82号線との分岐に至るまで笠置町がえんえん続く感じです。県道82号線に入ると道はけっこう楽しい感じに。名張川沿いで展望も開けていて、気持ちがいいです。

そして高山ダムに到着。

重力式アーチ式の多目的ダムです。堤体の上に道路が通されています。車を堤体の西側に止めてあとは徒歩でダムサイトを散策していたのですが、この堤体の上の道を通って車で走っていくと堤体の東側にある管理事務所に行くことができたのでした。せっかくだし管理事務所にいってダムカードやパンフレットをもらってくればよかったです。堤体の東側に管理事務所に続く長い登り階段があるんですが、そこに「関係者以外立ち入り禁止」の札が下がっていたので、取り込み中だと勘違いしてしまいました。

西側から堤体を観てみます。やはりアーチが印象的です。

堤体の上を歩き、東側へ行ってみます。スケール感が素晴らしいです。

そしてこちら側には慰霊碑や高山ダムのプレート、インクラインがあります。

そんな感じで高山ダムを出た後は、県道82号線を南下します。これがけっこうツラかったです。高山ダムを過ぎると82号線は両側が暗い木立が視界を防ぐ形になり、道幅も狭く、走りにくいばかりで楽しくない道になってしまいます。県道4号線との分岐が近づいていくると、少し雰囲気が変わってきます。県道4号線へと右折するとこれは悪くない道になります。道幅も一定確保されていて、景色はそれほどでもないものの、視界が開けていて、適度にワインディングしています。そして県道25号線へと左折し、布目ダムを目指します。県道25号は快適な道。25号線に入るとあっという間に布目ダムに到着です。

こちらは重力式コンクリートダム堤体がまっすぐです。多目的に利用されています。車は管理事務所の駐車場に止めさせていただきました。こちらのダムは堤体の上に立ち入ることはできません。

管理事務所の出入り口を入ってすぐに内線電話が設置されていて、そこでダムカードを欲しいと伝えると持ってきていただくことができました。ほかにもダムカレーを近所のお店で提供していることや、手作りダムカードのこと、布目ダムの利用目的などを開設した冊子をいただきました。またあとでゆっくり読みたいです。あー高山ダムでも管理事務所に行けばよかった。

さて、ここで帰るか、めえめえ牧場に行くか時間を見たんですが、微妙。行ったら遅れそうですし、帰ったら早すぎるような。う~ん、まぁとりあえず行くことにしましょう。というわけでめえめえ牧場へ。県道25号線を南下して県道80号線へ左折します。で、80号線を東に行って右折なんですが、右折するポイントが分かりにくくて通り過ぎてしまいました。Uターンしてナビの地図を確認しつつ曲がるポイントを探します。すると、あぁ看板が一応出てたんですね。ほそーい1車線のけっこうな勾配の道を上っていきます。ちなみに離合は難しそうですが、ほとんど交通量はありません。するすると坂を上っていくとめえめえ牧場の駐車場に到着します。駐車料金というか、環境維持協力金みたいなのを300円ほど払います。ちなみにこちらから事務所に声をかけて、お金を払いたいと伝えないと、事務所のおばさんたちは話に夢中で気づいてくれません。おばさんにお金を払うと「今日はひつじのあかちゃんが小屋の裏に出てるわよ~。見ていって!」とのことでした。

もう駐車場に来た時点で、あちこちからめえめえ声が聞こえているんですが、とりあえず散策をスタート。ひつじさんがいっぱいです。

羊以外にはポニーがいます。

おや、こちらにも羊が。

しかし、これらの羊、明らかに見た目が違いますよね。黒と白ですしね。しかも気性がちがっているようで白くてふさふさな方はおとなしくてまったりしている感じなのに対して、黒い方はちょっと気性が荒いところがあって時々、もめて頭をぶつけたりしているんですよね。とおもっていたら、牧場の方で解説のパネルを設置してくれていました。白い方はコリデール種という種類で羊毛をとるための羊だそうです。私が感じた通り、おとなしい性質らしいです。で、下のヤツはコリデール種だと思って写真を撮ったんですが、ツノを切った跡がありますね。コリデール種にはオス・メスともツノがないということなので、これはまた違う種類なのかな?

で黒いのがサフォーク種。こちらは良質のラム肉が取れる羊ということだそうです。牧場に設置しているパネル情報では、特に気性が荒いというわけでないないようです。私が見たいざこざは珍しいケースだったのかな?

そして最後に羊の赤ちゃん。

それにても申年の初めに、去年の干支の羊を大量掲載とはこれいかに。とひととおり見たので帰宅することに。来た道を引き返すと時間もかかりそうでしたし、県道82号線の楽しくない道を走るのはおっくうだったので、別な道で帰ることに。あと、ここまでずっとオープンドライブだったんですが、空模様が怪しくなってきたので牧場からあとはルーフを閉めたまま走ります。地図を見てルートを考えます。県道80号線を西に行って奈良公園の方に出て、国道24号で帰宅することにします。県道80号線を走っていると国道369号との交差点が。ここを左折すると道の駅針テラスに行くことができます。行きたいなー針テラス。しかし、行ってしまうと帰宅時間が間に合わないので、今回はパス。80号線を直進します。80号線はなかなか素敵な道で走りやすいし、適度なワインディングになっています。そして岩井川ダムを過ぎ、奈良の市街地が近づいてくると、眼下に市街地を見下ろしながら走る形になります。これが気持ちいいです。

この県道80号線にはふたつ、立ち寄ってみたいスポットがあります。ひとつが岩井川ダム、もうひとつが奈良奥山ドライブウェーです。また時間があれば来たいです。帰宅途中に給油とタイヤの空気圧の調整、そして昼食がまだだったので、ロードスターのおしりを見ながらコーヒーブレイクをしました。

家の近くまでもどってきたら、まだ少しだけ時間があったのでブックオフにいって読む本を調達しました。