文化パルク城陽

今日はサミットの影響で仕事が休みです。で朝、長女を保育園におくっていった後、嫁の友達が家に来ることになり、次女と一緒にドライブへ。

f:id:sn1nsmr:20190627230723j:plain

天気が良ければどこか公園にでも連れて行ってやるのですが、残念ながら雨だったので室内で遊べる文化パルク城陽のプレイルームに行くことに。 というわけで到着。

f:id:sn1nsmr:20190627230739j:plain


しかし、到着したときには爆睡。

f:id:sn1nsmr:20190627230751j:plain
起きるのを待ってプレイルームへ。

f:id:sn1nsmr:20190627230825j:plain


しばらく遊んだ後、帰宅するもどうやらまだ友達がいるようです。もう12時を過ぎていますし、次女もお腹が減っているはずというわけで近くのスーパーにいって何か買ってフードコートででも食べようと思います。スーパーで長女のクラスの友達にばったり会ったりということもありつつ、長女はパンを。

f:id:sn1nsmr:20190627230848j:plain
私はノンアルビールとポテチでまったりします。

f:id:sn1nsmr:20190627230909j:plain


ほどなく嫁から入電があり、帰宅しました。そのあと学園前に行き、そのまま保育園で長女を迎えに。

奈良ファミリーと鴻ノ巣山運動公園

6/23は朝から嫁がヨガのイベントに行くということで近くまで車で送ります。嫁と長女はイベント参加。私は次女とイベントが終わるまで時間つぶしということで、ならファミリーへ行くことに。6Fが子ども服とかおもちゃの売り場なんですが、その一角にある赤ちゃん休憩室にマットで遊べるスペースがあって、もうちょっとでつかまり立ちし始めの次女にぴったりの遊び場だと思ったからです。で、次女はけっこう楽しそうに遊んでいましたが、1時間も遊べませんでした。

f:id:sn1nsmr:20190625164544j:plain

f:id:sn1nsmr:20190625164554j:plain

f:id:sn1nsmr:20190625164606j:plain

終わってから、嫁と長女と合流して、嫁のお気に入りのレストランやましろへ。木津川市役所のそばのこのレストラン、昭和な雰囲気でなかなかいい感じです。孤独のグルメにでてきそう。長女は新幹線のお皿に乗ったお子様ランチ。しかも新幹線が0系という。

f:id:sn1nsmr:20190625164620j:plain

私は唐揚げ定食で嫁はやましろA定食みたいなの。

f:id:sn1nsmr:20190625164647j:plain

f:id:sn1nsmr:20190625164659j:plain

嫁がクリームコロッケをくれたんですが、めっちゃおいしかったです。長女にはデザートのアイス。

f:id:sn1nsmr:20190625164742j:plain

帰宅してから浴衣を試着していました。つかまり立ちがはかどる次女。

f:id:sn1nsmr:20190625164812j:plain

6/24は有給。長女を保育園に送っていたのち、嫁と次女と一緒に鴻ノ巣山運動公園へ。途中の平和堂によって昼食を調達。その平和堂で、この間、鉄道博物館にいったときにパンを買ったSIZUYAさんのパンが売っていました。ペッパーカルネと普通のカルネを購入。カルネっていうのはフランスパンのサンドイッチみたいな感じのやつのことです。公園に到着してからみんなでお昼。

f:id:sn1nsmr:20190625164827j:plain

SIZUYAのパンはかなりおいしかったです。この日は平日ということもあり、かなりガラガラでした。

f:id:sn1nsmr:20190625164841j:plain

f:id:sn1nsmr:20190625164855j:plain

f:id:sn1nsmr:20190625164910j:plain

f:id:sn1nsmr:20190625164923j:plain

f:id:sn1nsmr:20190625164937j:plain

今度は長女も連れてきます。

参観、鴻ノ巣山運動公園、モーリーズファンタジー

6/15は保育園の保護者参観だったので、仕事をお休みしました。登園して1時間ほどしてから参観開始。それまでは保護者総会とかでした。で、なんだかよくわからないうちに終わり、参観へ。朝の挨拶をしたり、歌を歌ったあとは親と一緒に工作をします。

f:id:sn1nsmr:20190617145105j:plain

f:id:sn1nsmr:20190617145122j:plain

はさみも上手に使って

f:id:sn1nsmr:20190617145139j:plain

あじさいをつくりました。

f:id:sn1nsmr:20190617145151j:plain

妹は姉の雄姿などしらんわといわんばかりに爆睡。

f:id:sn1nsmr:20190617145204j:plain

帰宅して午後からは嫁と長女はヨガへ。私は次女と一緒におでかけです。どこに行こうか考え、以前から気になっていた鴻ノ巣山運動公園に行くことに。で、いつもは24号線で北上するのですが、以前、宇治にドライブんに行ったとき、S2000が70号線へ入っていき、宇治の方で合流したことがあったので、70号線を走ってみることに。しかし、走ってみるとけっこう細い箇所があって気を使いますね。しかも、途中、踏切を越えてJR奈良線の東側にでなきゃいけない箇所をそのまままっすぐいってしまったせいで、余計に細い道を通る羽目になりました。宇治田原へ行く307号線の北側も70号線で。こっちも一部細いなぁ。結論から言えばやっぱり24号線でいくのがいいみたいです。時間もそれほど変わらんし。で、到着するとこれがめちゃ広い。京都パープルサンガの練習場とか、ゴルフ場まであるんですね。駐車場も第一から第三まであって、とりあえず第一にいれたんですが、どうやら公園に一番近いのは第三で、第一は一番遠いみたいです。じゃあ、第一に入れたのは失敗かというと、単純にそうも言いきれなくて、第三は近いんですが公園までつながっているのが階段のみでしかも段数もそこそこあるので、ベビーカーがあるとツラいです。次に公園に近いのは第二なんですが、こちらは公園までスロープでつながっているので、ベビーカーでもいけますが、これまたこのスロープがけっこうな急坂で微妙な感じです。その点、第三はとおいんですが、それほど難所らしい難所がないのがメリットと言えると思います。あと、これはタイミングもあるとおもうんですが、私が駐車したときに誘導してくれたおじいさんが、めっちゃ気さくで親切な人でいろいろ公園のことを教えてくれて、ロードスターもかっこいいとほめてくれました。次女は公園につくまで寝ていたのですが、到着とほぼ同時に起きました。

f:id:sn1nsmr:20190617145222j:plain

あとロードスターのトランクにベビーカーと抱っこひもを入れるとこんな感じになります。これトランクの開口部が小さくなったNDだと出し入れするのが難しいかもしれませんね。

f:id:sn1nsmr:20190617145237j:plain

で第三駐車場からは体育館前の広場を通り、桜並木の道と陸橋をとおって公園に至ります。

f:id:sn1nsmr:20190617145249j:plain

地図を見るとめちゃ広いです。地図にはサッカー練習場とゴルフ場は載っていません。ざっくりいって道の南側が大人向けの施設、北側が子ども向けの施設という配置になっているようです。ちなみに体育館は土足厳禁のようで、場合によってはここでおむつを替えたりできない場合があります。昨日も体育館では空手だか柔道だかの大会が開かれていて、関係者以外は立ち入ることが難しい雰囲気でした。帰りがけにこの体育館のトイレでおむつを替えようと思っていたら、あてが外れてロードスターのなかでおむつ交換をしました。

f:id:sn1nsmr:20190617145304j:plain

公園は景色もいいです。

f:id:sn1nsmr:20190617145316j:plain

で、この公園は遊具も充実しています。巨大な風船みたいなののうえではねて遊べるやつ。これってトランポリンになるのかな?

f:id:sn1nsmr:20190617145330j:plain

そしてなが~いすべりだい。これは宇陀のアニマルパーク越えです。一度滑り降りると上まで登るのがホントに大変。スキーのゴンドラみたいなのがほしいです。

f:id:sn1nsmr:20190617145348j:plain

上に上ると景色がさらにいい。

f:id:sn1nsmr:20190617150505j:plain

せっかくなので娘と一緒に滑ってみました・・・が、途中で娘の足が滑り台の壁にこすれて痛かったようで、途中で泣いてしまいました。滑り降りた後はケツがめっちゃ熱いです。

そして、バンクーバーの砦というアスレチック。これもめちゃくちゃ大きいです。

f:id:sn1nsmr:20190617145433j:plain

そして、池。ただし、この池じゃなかに入って水遊びはできません。

f:id:sn1nsmr:20190617145446j:plain

これら遊具や施設はいちおうバリアフリー化されているのですが、ちょっと微妙です。スロープで移動するとめちゃくちゃ遠回りになったり、途中のスロープが急すぎてツラかったりと、あまり使い勝手を考慮してくれているとは思えないからです。結局、私も途中から片手に次女を抱いて、もう片方の手に折りたたんだベビーカーを提げて移動する形になってしまいました。最後にトランポリンで遊んで帰宅します。かえりは24号線で南下しました。

f:id:sn1nsmr:20190617145500j:plain

で、翌日。朝から嫁が美容院なので、送っていき、その帰りにイオンのモーリーズファンタジーという子どもが遊ぶコーナーに行きました。こんなコーナーがあることを知りませんでした。もう次女はおもちゃではなく、本棚から本を全部出すことに夢中に。

f:id:sn1nsmr:20190617145651j:plain

長女はお医者さんになれるコーナーにいって、遊んでいます。

f:id:sn1nsmr:20190617145703j:plain

その後、飛び跳ねたり。

f:id:sn1nsmr:20190617145716j:plain

ボールプールに飛び込んだり(ちなみに深さが結構ある感じでした)。

f:id:sn1nsmr:20190617145730j:plain

で、このあと次女の相手をしていたら、長女が見当たりません。あれ?見失ったと思って焦っていると、なんか寿司職人になるコーナーに・・・

f:id:sn1nsmr:20190617145755j:plain

いつのまにかちゃんと自分で服を着てすし屋になりきっていました。さらにたこ焼きやさん・・・

f:id:sn1nsmr:20190617145815j:plain

花屋さん

f:id:sn1nsmr:20190617145829j:plain

ごっこ遊びがはかどったようでした。嫁から美容院終わったよ~と連絡があったのですが、長女はまだ遊びたいと迎えに行くのを拒否。結局嫁は美容院からイオンまで歩く羽目になったのでした。

京都鉄道博物館

8日と9日は連休でした。せっかくのお休みなんで、8日はみんなで京都の鉄道博物館に行くことに。近鉄で京都まで出て、嵯峨野線梅小路京都西駅で降りていきました。オープン前につきましたが、すでに行列が。子供連れ、インバウンド、てっちゃんと多方面から集客している印象です。入場して真っ先に目につくのは静態保存されているC62型蒸気機関車のC62 26。ちなみにC62 2も京都鉄道博物館で動態保存されていて、SLスチーム号として構内で運行されています。

f:id:sn1nsmr:20190610142941j:plain

f:id:sn1nsmr:20190610143002j:plain

コックピット。車内は個室があってポアロの小説に出てきそうな格調高い内装でした。

f:id:sn1nsmr:20190610143042j:plain

中央にあったのは80系。インテリアがすばらしく木目を生かした座席と暖かな色の照明は品があります。

f:id:sn1nsmr:20190610143059j:plain

奥にあったのは0系新幹線。私にとって新幹線といえばコレという時代が長かったように思います。

f:id:sn1nsmr:20190610143114j:plain

500系新幹線、583系雷鳥がならんでいます。500系は歴代新幹線のなかで一番デザインがかっこいいとおもいます。

f:id:sn1nsmr:20190610143128j:plain

f:id:sn1nsmr:20190610143138j:plain

f:id:sn1nsmr:20190610143150j:plain

雷鳥。中学の時に石川に住んでいた友人がこれに乗って京都まででてきていました。

f:id:sn1nsmr:20190610143203j:plain

昭和3年から製造されていた超初期の直流用電気機関車のEF52。モーターなどの電装品で車内はいっぱいで中は超狭いです。

f:id:sn1nsmr:20190610143220j:plain

運転席も窮屈そう。

f:id:sn1nsmr:20190610143235j:plain

100系新幹線。このタイプが出てきたときは「うわ~新幹線、めっちゃカッコよくなったなぁ。」と思いました。

f:id:sn1nsmr:20190610143253j:plain

f:id:sn1nsmr:20190610143312j:plain

DD51型ディーゼル車。小さいころ、新幹線と並んで好きな車両でした。雪景色が似合うんですよね。

f:id:sn1nsmr:20190610143328j:plain

EF66型電気機関車。下にもぐれるようになっていて、車両下のモーターを見ることができるように展示されていました。ブルートレイン「さくら」のヘッドマークがついています。

f:id:sn1nsmr:20190610143343j:plain

運転席コーナー

f:id:sn1nsmr:20190610143403j:plain

プラレールコーナーも充実しています。

f:id:sn1nsmr:20190610143418j:plain

なんと次女がここで初めてつかまり立ちをするという。自宅でやってよ!

f:id:sn1nsmr:20190610143432j:plain

で、お昼へ。梅小路COLLABOというイタリアンのお店にいきました。嫁は子育てでなかなか、こういうオサレな外食をする機会がなかったので満足感が高かったようです。ちなみに壁に夜のメニューがかかっていたんですが、夜お酒を飲みに来たいな~と思いました。長女の食べたお子様ランチ。ハンバーグはしっかりとした食感で肉の味が濃かったです。

f:id:sn1nsmr:20190610143452j:plain

私が食べた唐揚げランチ(嫁も同じオーダー)。ちなみに唐揚げはもう一個あるのですが、長女にあげて一個少ない状態です(つまりヴォリューム的にも満足できます)。

f:id:sn1nsmr:20190610143652j:plain

このお店はKYOCAビルという古くてかっこいいビルにあったんですが、同じビルの入り口横にある魚料理やさんもおいしそうでした。あとランチ帰りに同じビルにある「しずや」というパン屋さんでパンを買ったのですが、こちらもおいしかったです。食事の後はジオラマ上映会に参加。ほとんど暗かったので写真はありませんが、クオリティがすごいです。三管式のプロジェクター何台使うねんっていう感じです。しかも映し出される写真が超きれい。でも大人向けかな~。そのあとは運転体験の抽選に申し込み。抽選発表を待つ間、三階へ行きます。三階には図書館があり、そこで見つけた『ダムと鉄道』という本が面白そう。で、抽選発表を見に行くとなんと当選。運転体験まではけっこう時間があるので外へ。外には迫力の転車台と機関庫が。

f:id:sn1nsmr:20190610143720j:plain

そしてSLスチーム号。体験乗車もします。

f:id:sn1nsmr:20190610143732j:plain

のって気づいたのは、乗ってしまうと汽笛がならない限り普通に電車に乗ってるのとかわりません。むしろ梅小路公園のベンチにすわって外から走る姿を眺める方が価値がありそうです。

f:id:sn1nsmr:20190610145754j:plain
乗車体験の後は機関庫へ。たくさんある蒸気機関車はほとんど運転席に座ってみることができます。運転席に座ってみると目の前にボイラーが大きな口をあけていて、バルブと計器がたくさんならんでいます。炭の熱をあびて操縦することは大変な重労働だったと思います。運転体験の時間が迫っているのでちょっと急ぎ気味で見ていきます。そのあと、運転体験へ。制服も用意されています。

f:id:sn1nsmr:20190610143806j:plain

運転してみるのですが、これがムズい。たとえば減速する時にアクセルを緩める、ブレーキをかける、併用するというパターンがあるのですが、それぞれ減速のしかたがちがって意図したスピードにもっていくことがたいへん難しい・・・というよりスピードをキープすることも非常に難しいです。結局、コツも全然つかめないまま時間切れ。最後にそとのテラスでしずやさんでかったパンを食べて帰ります。

f:id:sn1nsmr:20190610143824j:plain

出口へのルート上にひっそりとあった関西鉄道の社章。明治時代に加茂から奈良まで大仏線という路線を開業していた会社です。今でも遺構がいくつか残っているほか、大佛鐵道記念公園にモニュメントがあります。大仏線は今のJR関西本線の前身です。

f:id:sn1nsmr:20190610143837j:plain